こんにちは。ご無沙汰してしまいましたがお元気でしたでしょうか。
今日は「車を高く売るコツ!」
これについてお話していきたいと思います。
そしてその車を高く売るコツというのは細かく分けると
いろんなポイントがあるわけなんですが、今日はその中でも
・車種
・車の状態
この二つに的を当ててお話します。
実は、車を高く売るポイントというのは、
皆さんがお車を購入する段階から始まっているのです。
どうゆうこと?
って思った方も多いと思いますが、
車には高く売れるメーカーだったり、高く売りやすい車種だったりというのがあります。
例えばメーカーで言えば、やはりトヨタの車は高値で買取してもらいやすいですし、
車種に関して言えば、最近だとミニバンやSUV
このあたりが人気が出ているので高値で売りやすくなります。
とは言え、一概にトヨタの車だから全部高く売れるとか、
ミニバンやSUVだから高く売れるというわけではありません。
各自動車メーカーによって人気がある車とあまり人気がない車というのがもちろんありますんで、その点はご注意を。
例えば一つ参考にお話ししておくとすれば、
日産のセレナやデイクルーズ、このあたりは日産の中でも人気の車種なので
メーカーだけで見るとトヨタ車よりもポイントが低く見られますが、
人気車種ということでリセールバリューが良くなります。
続いて車体カラーや装備についてですが、
まず車体カラーについてはやっぱり黒(ブラック)か白(ホワイト)
この2つが高値で売りやすくなります。
赤やピンク、シルバーなどは比較的安くなってしまいがちなので
なるべくなら黒か白を選んだほうが良いわけです。
続いて装備ですが、
今はなんと言っても「安全システム!」
これですね。
高齢者の事故なんかもよくニュースで
取り上げられますが、それも関係してか車の安全システムを
気にする人が増えてきており、高く買取してもらう上で
大きなポイントになってきています。
安全システムって何?という方もいるかもしれませんが、
例えばトヨタであればプリウスで採用している、
前を走る車や、車道にはみ出した歩行者などを検知するプリクラッシュセーフティー
前を走る車と設定した車間距離を保ち、追従走行、停止、再発進などを自動化するレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
なんかがありますし、
ホンダであれば、衝突軽減ブレーキ(CMBS)、誤発進抑制装置、後方誤発進抑制機能
スバルなら自動ブレーキや車線逸脱抑制、誤発進抑制、前車追従型クルーズコントロールといったアイサイト
日産ならサポカーSという動ブレーキ、車線逸脱抑制、誤発進抑制
こういったものがあるわけですが、
これらが装備されているとプラスポイントとなり高値で売りやすくなります。
これ以外の装備でも大きな画面のナビシステムや、自動ドアなど
このあたり装備や車を高く売る上で有利に働きます。
なので、
車を高く売るためには、車を購入する段階から
ここでお話したことに注意して車選びをしておくことが
実は大切だというわけです。
それから最後になりますが車の状態のお話です。
これはあえて説明不要かもしれませんが、
車体の傷やヘコミなんかは当然無いほうが高額査定が出やすいわけですから、
日頃の運転には注意をして大切に乗ってあげることがポイントです。
それからタバコですね。シートの焦げ跡はそれだけで売りづらくなりますので、
特に注意したほうがいいですし、禁煙社会が進んでいる現代では、
車内のタバコ臭があるとマイナス評価となりますので禁煙車にするなど、
日頃から心掛けておくといいかと思います。
ということで今日は車を高く売るコツとして、
車種と状態についてお話してきました。
次回もまた皆さんのお役に立てるお話していきたいと思いますので、
楽しみにしていてくださいね。
それではまた。